自分用の備忘録

マウスのおかげで就活が無事終わりました

はじめに この記事はMicro Mouse Advent Calendar 2020の5日目の記事(仮)になります。 昨日はwさんの一つのベクタで複数の割り込みを処理するときでした. どちらのwさんかと思っておりましたが,あのお方でしたか. 働きながらものづくりを続ける社会人マウ…

Kinema data

2019年製作の機体Kinemaのデータ集です.ハードのスペック表 機体名 Kinema 操舵方式 左右速度差(4輪) 全長 [mm] 100 車幅 [mm] 71 重量 [g] 120 マイコン STM32F405RG IMU ICM-20602 壁センサ ST-1KL3A+SFH4550 モータ FAULHABER 1717T003SR エンコーダ IEH…

Miceで主流な壁情報の記録方法

壁情報の記録方法の記事が少ないということで書きます.以下の記事の方法の話です. 壁情報の記録 - hantas's blogマイクロマウスを完走させるうえで一番初めにビット演算などが関わってくるのが壁情報です.ビット演算と聞いて機械工でプログラム初心者の僕…

MIDI音源を編集してスピーカで鳴らすまでの話

マイコンでスピーカを鳴らしてみました. くそ雑魚なので,偉大な先輩方の技術を学ばせていただいています.このブログより以下のブログの方が役立つと思います. 音楽的な知識がないので多分適当なこと書いていると思います.その点もご了承ください... <参…

Kinema発注しました

新作マウスKinema(キネマ),やっと大体の部品の発注できました.(3/28) 2代目のマウスはDC吸引4輪マウスです.まあ定番のやつです.普通と違うのは,センサの数,吸引ファンと1717の配置,遊び歯車の存在くらいです. 参考までに(というより備忘録として)使…

【Meister振り返り①】任意の速度,距離での台形加速

※この記事は自分向けの備忘録です.台形加速についてなかなか簡単にプログラムがかけたと思っていたので,資料を残そうとMeisterのプログラムを見直したら,台形加速が間違っていたことに気づいてしまいました.記事を信用しないでください. 任意の速度,加…